最近のコメント

2015年7月17日 (金)

児童集会

 水曜日に児童集会が行われました。内容は,本校のゆるキャラである,いさっぴーの家族の紹介です。

Cimg1246

 児童扮する「博士」が開発した薬のおかげで,話せるようになったいさっぴー。総務委員会の児童が考えた演出です。凝った演出ですね。

Cimg1250

 いさっぴーが,スクリーンに映った家族を紹介しています。楽しい児童集会になりました。総務委員会のみなさん,ありがとうございました。

2015年7月13日 (月)

親子読書会 開催

 今日は,今年度第1回の親子読書会が本校図書室で行われました。

 まず,七夕に関する本の読み聞かせを保護者が行い,その後,親子で七夕飾りを作りました。

20150713_162442_1

 参加した親子みんなで楽しく作りました。どんな願い事を書いたのかな?

20150713_170848

 

20150713_170710_5

なかよし音楽 4年生の発表

 今朝のなかよし音楽は,4年生の発表でした。

Cimg29031

 4年生らしく元気な歌声と,音が揃ったリコーダーの演奏を披露してくれました。やや緊張した表情の4年生でしたが,立派に発表をすることができました。

 4年生は11月に開催される市の音楽発表会に参加する予定です。今日の発表を生かしてさらに立派な発表をしてほしいです。

2015年7月 7日 (火)

AED使用法・心配蘇生法講習会

 今日の16:10から,AEDの使用法と心配蘇生法の講習会が体育館で行われました。

Img_5623

 消防署の方を講師に招き,保護者と学校職員が参加しました。まずは,AEDの使用法についてです。パッドの貼り方や小学生への対応など,詳しく教えていただきました。

 次に,心配蘇生法です。人形を使って胸骨圧迫の仕方を学びました。参加者も実際にやってみます。

Img_56281

 ひじを伸ばして体重をかけて胸骨を圧迫しますが,以外に力がいるので結構疲れます。しかし,みんな真剣な表情で取り組んでいました。

 消防署の方,参加してくださった保護者のみなさん,ありがとうございました。

2015年7月 1日 (水)

全校朝会

 今日は全校朝会がありました。

Cimg2862

 朝から強い雨が降り,体育館の天井に当たる雨の音が聞こえる中での全校朝会でした。

 ふと,外を見るとこんな様子です。

Cimg2867

 校長先生のお話は,この雨の話でした。

Cimg2865

 今年の梅雨はたくさんの雨が降ったので,各地で被害が出ていることや,側溝や用水路に入ったり近づいたりしないように,というお話でした。

Cimg2868

 今後もしばらくは雨の天気が続くようですので,これまで以上に気をつけて登下校しましょう。

2015年6月29日 (月)

さわやかな梅雨の晴間

 今日は,久しぶりに晴天の朝を迎えました。

Img_5603

 青空はもう夏の色です。しかし,朝は少しひんやりして,じめじめしていた今までと比べるととてもさわやかでした。

Img_5604_2

 梅雨空の下のあじさいもいいいですが,晴天の下でも紫色が映えますね。

 残念ながら,また明日から雨の予報。あじさいやかたつむりは喜ぶかな?

2015年6月25日 (木)

2年生 商店街たんけん!

 今日は,2年生が生活科で商店がたんけんに行きました。雨が心配されましたが,この時間だけは降らず,予定通りに実施することができました。

Cimg12321

 お花屋さんです。きれいな花ですね~。

Img_12781

 スーパーです。いろんな品物がありますね。

Img_56011

 お菓子屋さんです。おいしそ~!

 お店の人に質問したり,お店を見学したり・・・。楽しみながら商店街について知ることができました。商店街のみなさん,ありがとうございました。

2015年6月24日 (水)

なかよし音楽 2年生の発表!

 今日の朝のなかよし音楽は,2年生の発表でした。

Cimg27521

 音楽の時間に学習している「かっこう」,「かえるの歌」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。1年生のときに比べて,だいぶ上達しています。さすが2年生!

Cimg27591

 次に,「えがおできょうも」の歌を歌いました。2年生らしく,元気に明るく歌うことができました。

Cimg27631

 2年生のみなさん,ありがとうございました。

2015年6月22日 (月)

人権作文・標語発表会(3・4年生の発表)

 今日の朝の活動は,3・4年生の人権作文・標語の発表会がありました。

Cimg2689

 3・4年生の代表児童が,1人ずつ標語や作文を発表します。全校児童の前でやや緊張気味でしたが,堂々と発表することができました。

Cimg27011

 「友達を元気にする言葉をかけていきたい」というような,友達との関係をよりよいものにしていこうとする言葉が多く聞かれました。

Cimg27131

 3・4年生の代表児童のみなさん,ありがとうございました。

職員研修(外国語活動)を実施!

 今日の職員研修は,外国語活動についての研修でした。

Cimg27341

 ALTの先生にも協力していただき,実際の授業の進め方を学びました。クラスルームイングリッシュから始まり,職員が児童のつもりで実際に「ゲーム」をやってみます。

Cimg27371

 予想以上の盛り上がり!みなさん,そこまで子どもにならなくてもいいような気がしますが・・・  そうはいってもやはり,まずは先生達が楽しまなければ,子ども達は楽しくない!

Cimg27491

 じゃんけんに勝っただけで,この力強いガッツポーズ!本気で勝ちにいってます。(笑)

 この研修を日頃の授業に生かしていきましょう!