最近のコメント

2015年11月24日 (火)

秋晴れの一日

 昨夜の雷雨がうそのように,ここ大口では今日は朝から気持ちの良い秋晴れの空が広がりました。

Img_8078

 雲一つない青空っ!

 上校庭の隅には,皇帝ダリアが今年も花を咲かせています。

Img_8072

 昨日は,曽木の滝公園で,「もみじ祭り」も行われたようですが,本校の紅葉もやや進んできました。

Img_8074

 このいちょうは黄色くなってきましたが,

Img_8075

 これらのいちょうは,台風の影響で葉が少なかったために,もう落葉完了までカウントダウンです。

 明後日ごろから寒くなるようです。紅葉を通り越して,一気に真冬並みの寒さになりそうです。子どもたちが体調を崩さないか心配です。みなさんも風邪などひかないようにしてください。

2015年11月20日 (金)

子ども110番かけこみ訓練

 今日は,子ども110番かけこみ訓練が行われました。校庭に全校児童が集まり,伊佐警察署,交通安全協会の協力のもと,不審者に遭遇した時の対処法と子ども110番の家での報告の仕方を学びました。

Img_80341

Img_80391

Img_80501

Img_80521

Img_80581

Img_80621

Img_80691_2

 少しでも不審に思ったら,まずは逃げること,「110番の家」ではなくても助けを求めることを学びました。そして,車で近づいてきた場合は,ナンバーを覚えておくとよいことなども紹介されました。

 伊佐警察署の方,交通安全協会の方,そして代表児童の皆さんありがとうございました。

一日遠足(2年生)

 昨日は,秋の一日遠足でした。今回は2年生の遠足の様子を紹介します。まず,姶良市にある「防災研修センター」に行きました。

Pb1900031

 火災や地震・風水害などから身を守る方法を,分かりやすく,楽しみながら学ぶことができました。

Pb1900301

Pb1900321

 次に,姶良総合運動公園に移動し,昼食・自由時間です。子どもたちは遊具広場で楽しく遊んびました。

Pb1900601

Pb1900691

Pb1900781

Pb1900701

 楽しい一日を過ごすことができました!

芸術鑑賞会

本日2・3校時は,芸術鑑賞会でした。ピアノとコントラバスの演奏。

コントラバスは,名前は聞いたことはあっても身近で見るのは初めてという子が多かったです。主にクラッシック音楽を演奏してくださいました。中には,子どもたちがよく知っている曲も。

Img_7990

コントラバスの低い音とピアノが奏でるハーモニーに聴き入っていた子どもたち。

代表の児童がコントラバスを弾くこともできました。

Img_8009_200x133_150x100

最後は,アンコールで校歌を演奏してくださいました。いつも歌っている曲がまた違って聞こえました。芸術の秋を締めくくるすてきな鑑賞会でした。

Img_8017

2015年11月19日 (木)

秋の一日遠足(3年)

 

3年生は,大口酒造とコカ・コーラ工場に行きました。

大口酒造では,たくさんあるいもに驚く子どもたち。一つ一つ手作業で芋を分別していらっしゃいました。

Img_1546_100x75

Img_1538

コカ・コーラ工場では,コーヒーができるまでの様子や

リサイクルについて知ることができました。

Img_1554_100x75

Img_3318_100x75_2

自由時間にはたくさん遊んだ子どもたち。

でも帰りのバスの中でも元気いっぱいの子どもたちでした。

2015年11月18日 (水)

児童集会

 今日の朝の活動は児童集会でした。ちょっと早めでしたが,「いさっぴー」の誕生日のお祝いが行われました。

Img_7975

 まずは,いさっぴークイズ!いさっぴーに関するクイズが出題されました。

Img_7980

 次に,いさっぴーとじゃんけん大会!いさっぴーに負けた人とあいこの人は座っていきます。すると・・・

Img_7982

 3年生と5年生の2名が残りました。舞台にあがってもらい,「いさっぴーしおり」をプレゼント!よかったですね。

 みなさん,これからもいさっぴーをよろしくね!

2015年11月17日 (火)

ふるさとを巡る遠行

 15日(日)に,6年生の親子ふれあい活動として,「ふるさとを巡る遠行」が行われました。元気こころ館から曽木の滝まで,様々な史跡等を巡りながら親子で歩きました。

Img_1345

Img_1386

Img_1447

Img_14611

Img_1495

Img_1553

 6年生の皆さん,保護者の皆さん,お疲れさまでした。

市音楽学習発表会

 今日は,伊佐市小・中学校音楽学習発表会が市文化会館で開催れました。本校からは,4年生が学校を代表して出場しました。

Img_7956

Img_7963

 「風になりたい」の合唱・合奏を披露しました。サンバの難しいリズムを,ボディパーカッションで見事に演奏できていると,お褒めの言葉いただきました。また,これまでの練習の成果を十分に活かし,大舞台で緊張することもなく,堂々と発表できていました。4年生の皆さん,とてもいい発表でしたよ!

2015年11月14日 (土)

「いさ演劇祭」に出場しました

 本日行われたいさ演劇祭に,本校の6年生が出場しました。

Img_7860_2

 市文化会館で行われた「カンヅメ少年と『いざ!』いさ宝さがしの旅」のステージに他校の5・6年生とともに出場しました。白い衣装を着て,オープニングで歌を披露しました。この衣装は「米の精」なんだそうです。

Img_78951

 劇のエンディングでも客席から稲穂を振りながら歌を歌いました。立派に役割をこなした6年生の皆さん,ありがとうございました。

2015年11月13日 (金)

2年生の外国語活動

 今日は,ALTの先生に来ていただき,2年生で外国語活動が行われました。

Img_77931

 今日は,形と色の言い方を学びました。これは,円い形なので,「circle」です。

Img_78081

 ちょっとわかりづらいですが,これは三角形なので,「triangle」ですね。みんなで,楽しく外国語を学ぶことができました。