創立150周年記念 芸術鑑賞会
音楽工房:彩(いろどり)の皆さんの演奏を、下学年、上学年に分かれて堪能しました。
鬼滅の刃のテーマ曲あり、校歌のクラシックバージョンあり、楽器に関するクイズあり・・・
あっという間の45分でした。
音楽工房:彩(いろどり)の皆さんの演奏を、下学年、上学年に分かれて堪能しました。
鬼滅の刃のテーマ曲あり、校歌のクラシックバージョンあり、楽器に関するクイズあり・・・
あっという間の45分でした。
読書旬間イベント、今日は、「紙皿シアター」です。
図書委員による「シアタークイズ」の後、参加者は、夢中になってそれぞれ製作しました。
読書旬間のイベント、今日は、パネルシアターです。
満席になるくらいたくさんの子供たちが見に来ていました。
明日のイベントは何かな。
今日の昼休みは、図書委員会と総務委委員会がコラボした「しおりづくり」です。
委員会の子供たちが案内したり教えたりしながら、オリジナルしおりを作りました。
6年生が1泊2日の修学旅行から無事に帰ってきました。
「楽しかったあ。」とにっこりの子、お土産をたくさん抱えた子、眠そうな子・・
みんな楽しい思い出がたくさんできたようです。
予定通り8時にホテルを出発し、楽しみにしていたグリーンランドに到着です。
ここでは、グループで活動します
修学旅行1日目の様子です。
恐竜博物館や熊本城、田原坂西南資料館などの見学をしました。
城彩苑では、計画的に買い物ができていました。
明日は、みんなが楽しみしているグリーンランドに行きます。
6年生は、今日から1泊2日で熊本への修学旅行です。
今日は、恐竜博物館、熊本城、田原坂西南戦争資料館を見学します。
校内研修の一環で、9月から相互授業参観を行っており、支援学級も含め、これまでに9学級で実施しました。学習課題・対話・振り返りの工夫など、授業改善につながるアイディアを出し合っています。
ウォークラリーの後、昼食。
そして、退所式
1泊2日の学習は、あっというまでした。
最近のコメント