最近のコメント

2023年9月 5日 (火)

相互授業参観スタート

授業力向上を目指して、お互いに授業をみあって研究する相互授業参観に今年度も取り組みます。

さっそく、今日、最初の学級で授業公開がありました。

P9050406

P9050405

記録した動画や参観シートをもとに、子供たちの学力向上につなげるため学年部で研究していきます。

2023年9月 1日 (金)

2学期始業式

2学期がスタートしました。

始業式では、代表の子供たちが夏休みの思い出や2学期の目標を発表しました。

P9010397

校長先生から2学期にがんばってほしいことについてお話がありました。

P9010402

teamsでの始業式ですが、校歌も歌いました。P9010403

渡り廊下や給食コンテナ室の工事が終わって、「きれいになった」「広くなった」と子供たちも喜んでいました。
P9010406

2023年8月21日 (月)

出校日

今日は、夏休み2回目の出校日です。

全校朝会で、校長先生のお話を聞き、

P8210398

学級活動では、夏休みの生活の様子や思い出を交流したり、図画作品や作文など夏休みにがんばった課題を見合ったりしました。

P8210402

P8210403

2023年8月 1日 (火)

久しぶりだね。元気だった?

今日は、出校日。久しぶりに友達に会ってにこにこ顔の子供たちです。

全校朝会で校長先生の話を聞き、新しい保健室の先生の紹介がありました。

P8010405

また、毎年この日に行われる恒例の運動会紅白決めで、1組は赤、2・3組が白となりました。

P8010407

2023年7月27日 (木)

コンテナ室等の改修工事

コンテナ室は、屋根や壁が取り外され、今日は、大型クレーン車が入っての作業です。

P7270405

P7270406

2023年7月21日 (金)

今日から夏休み

夏休みになり、学校では、給食コンテナ室・渡り廊下等の改修工事が本格的に始まりました。

P7210407

渡り廊下やB棟のコンテナ室側入口は使用できませんので、B棟校舎へは北側入口からお入りください。

夏休み初日、職員は、朝から研修や会議の一日です。

P7210404

P7210405

2023年7月20日 (木)

1学期終業式

終業式は、リモートで実施しました。

3名の代表児童による1学期の思い出、夏休みの楽しみについての発表や

P7200394

校長先生のお話があり、
P7200396

夏休みの生活で特に大切な、命を守るための約束ごとについて、クイズを交えながら係の先生から話がありました。

P7200400

2023年7月13日 (木)

かごしまふるさとカルタ

明日は「県民の日」。

鹿児島のことをもっと知ろうと、4年生が「かごしまふるさとカルタ」に挑戦しました。

P7120382

「んだもしたん」わっぜえか」など、読み札に出てくる鹿児島弁も楽しんでいました。

P7130394

2023年7月10日 (月)

こんなこともするよ

1年生の書写の時間。

水書板で指導する教師と水書シートに文字を練習する子供たちです。

P7100402

P7100403水に濡らした筆でシートに文字を練習し、乾くと消えることから子供たちは

楽しそうです。

2023年7月 8日 (土)

PTA文化部による読み聞かせ

土曜授業日の今日の集会活動は、PTA文化部による読み聞かせです。

P7080398

大型絵本や紙芝居など・・・楽しい時間になりました。P7080400

P7080401