修学旅行 1日目 計画通り 元気に終了
天気が心配されましたが、熊本市に到着すると、晴れ間も見え、朝ばむぐらいの陽気でした。
自主活動もアクシデントもありながらも、グループみんなで協力しながら楽しく行えました。
熊本城でもしっかり学べました。
ホテルでおいしい夕食もたっぷりいただきました。みんな元気に過ごせています。
2日目も楽しみです。
« 2023年12月 | メイン | 2024年2月 »
天気が心配されましたが、熊本市に到着すると、晴れ間も見え、朝ばむぐらいの陽気でした。
自主活動もアクシデントもありながらも、グループみんなで協力しながら楽しく行えました。
熊本城でもしっかり学べました。
ホテルでおいしい夕食もたっぷりいただきました。みんな元気に過ごせています。
2日目も楽しみです。
「学校給食週間」だった今週は、郷土料理や地場産物を使った献立でした。それにちなんで、給食コンテナ室前には、桜島大根を展示し、重さ当てクイズ。
そのほか、特別活動の時間に食に関する指導をしたり、給食に関わってくださっている方々へお手紙を書いたり・・・
毎日、当たり前のように食べている給食は、多くの方のおかげでできていることを改めて考えました。
今日のクラブ活動は、3年生の見学も含んだ活動です。
来年度からクラブ活動が始まる3年生が、11あるクラブの活動の様子を順に見て回り、6年生や担当職員から活動内容について説明を受けたり、作品を見たりしました。
本日 1月24日(水)は、10時までに登校。
3校時(10時20分)からの授業です。
やっぱり、子供たちにとっては、雪遊びができる楽しい日です。
今日は、4年生がごぼうをつくって、給食センターに納入されている生産者さんのお話を聞きました。
担任、栄養教諭、生産者さんがチームになっての食育です。
今日の給食メニューは、ごぼうが入った「かねんだご汁」です。
生産者さんと一緒におかわりしながら、たくさん食べました。
今日の職員研修は、ICT活用に関する年間の実践発表会です。
1~6年・専科担任が授業や家庭学習で一人一台端末をどのように活用したかを交流し、成果や課題を明らかにすることで、今後の取組につなげます。
5年生が和楽器の演奏を鑑賞しました。奏者は、職員です。
お正月によく聞く「春の海」
楽器についての知識も学びました。
4年生は、15日(月)に琴を弾く体験をしました。
よく知っている「さくら さくら」に挑戦 「初めてで難しいけれど、楽しい。」
校区コミュニティーの皆さんの御協力をいただき、5年生が、餅つき・めのもち作りをしました。
二人で息を合わせて
めのもちをえのきにさして
大きなめのもち飾りができました。
今では、家庭でしたり見たりすることがほとんどないだろうめのもち作りと杵・臼での餅つきを体験できた貴重な時間でした。
朝の活動では、全校一斉に「学習のきまり」を確認しました。
筆箱の中の物もきちんとそろっているか再確認です。
昼休みの校庭は賑やかさが戻ってきました。たくさんの子供たちがボール遊びや遊具遊び、鬼ごっこなどを楽しんでいます。
観察池のおたまじゃくしの卵も気になります。
今日から3学期です。
始業式では、能登半島地震で被災された方々に想いをはせ黙祷しました。
1年生と5年生の代表が3学期の目標を発表し、校長先生からは校訓や一日一日を一生懸命大切に過ごすことについてお話がありました。
その後の学級活動では、冬休みを振り返ったり3学期のめあてや係活動を決めたりしました。
寒い日が続きますが、約50日間の3学期を元気に過ごしていきたいです。
最近のコメント