最近のコメント

2018年6月 7日 (木)

修学旅行隊、順調に走行中

15:50人吉インターを降りました。

ほぼ予定通り移動中。

16:30頃、学校到着予定です。

修学旅行(2日目午前)

お世話になっています。バスの運転手さん。

・・・

ではないようです。

渋谷先生。似顔絵を描いてもらったのでしょうか。

Img_4576

一行は、グリーンランドに無事到着して、集合写真。

1組

Img_4573

2組

Img_4572

天気も良いみたいですね。

今頃、みんな元気に、こんな感じで広い園内で遊んでいるのでしょうか。

Img_4574

Img_4579

Img_4578

Img_4584

そろそろお昼ご飯かな。

Img_4580

修学旅行(2日目朝)

おはようございます。修学旅行2日目の朝食です。

Img_4565

Img_4566

天然温泉大観荘

どんな夜を過ごしたのでしょうか。

よく眠れたかな。

Img_4567

Img_4569

Img_4570

7:10

全員が元気に旅館を出発!

2018年6月 6日 (水)

修学旅行(1日目夜)

お待ちかね,夕食の時間。

見てください。旅館のごはん,おいしそう!

Img_4562

みんなで食べると,おいしさも倍増ですね。

Img_4556

Img_4555

Img_4558

Img_4559

Img_4560

Img_4561

旅館の部屋で。

この瞬間が,最高潮かもしれませんね。

Img_4563

消灯時刻が迫っても,この笑顔。

Img_4564

早く寝て,明日のグリーンランドで思いっきり遊べるようにゆっくり休んでね。

おやすみなさい。

みんな元気です。

修学旅行(1日目午後)

午後は、熊本市内自主学習でした。

みんな、無事に熊本城に集まってきたようです。

Img_4541

心配された天気も、何とか持ったようですね。

Img_4542

Img_4543

熊本地震から着実に復興している様子を、直に見ることができました。

Img_4544

Img_4545

大口小の子どもたちに大人気の猿回し。

Img_4548

Img_4549

Img_4550

Img_4551

お世話になっています。バスガイドさん。

1号車

Img_4554_2

2号車

Img_4547_3

(本人様の了承済み<(_ _)>)

子どもたちは、全員無事に旅館へ。(18:00頃)

みんな元気です。

さあこれから、旅館での活動が始まります。

Img_4552

Img_4553

修学旅行、速報!

大口小学校6年生修学旅行隊

全員元気に旅館に到着しました。

(写真等の掲載は、しばらくお待ちください。)

6年生、修学旅行へ出発!

いよいよ今日から、熊本への1泊2日の修学旅行です。

バスに乗り込み・・・

Img_3008

さあ、出発。

たくさんの下級生や先生たちに見送られ、

「行ってきます。」

Img_3013

出発直後の車内。

Img_4523

新水俣駅に到着。

ここから新幹線に乗ります。

Img_4524

目の前を、ものすごいスピードで新幹線が通過。

Img_4525

車内では、

Img_4526

笑顔がはじけます。

Img_4527

記念撮影。

一生の宝物。

Img_4528

Img_4529

Img_4530

さあ、熊本駅に到着。

くまモンも待っていました。

Img_4531

熊本市内自主研修へ、出発。

Img_4532

熊本市は、くもり。

雨は降っていないようです。

今頃、協力して元気に活動していることでしょう。

そろそろ昼食かな。

2018年6月 5日 (火)

第75回全国小学生歯みがき大会

毎年6月4日は「歯と口の健康週間」の始まりの日です。

Scannable

養護教諭の吉永先生の指導で、5年1組の子どもたちが、歯と口の健康について、ビデオ視聴や実習を通して楽しく学びました。

Img_5598

自分の歯並びにあわせた歯のみがき方や、

Img_5585

デンタルフロスの使い方を身に付けています。

Img_5589

鏡を良く見て

Img_5600

きれいにみがけたかな。

Img_5584

大会でみなさんに伝えたいこと

それは「未来の自分のために、毎日やりきることの大切さ」です。

今の自分の積み重ねが、未来の自分を作ります。

2018年6月 4日 (月)

プール開き

6月4日(月)、今年度のプール開きが行われました。

代表して、プール掃除もがんばってくれた6年生が参加。

今年1番のプールを満喫しました。

〇安全祈願

1年間、事故なく、みんなの泳力が伸びますように。

Img_4490

〇児童代表

安全に、目標に向かって、楽しく水泳学習をします。

Img_4492

「今年1番のプール、気持ちいい。」

Img_4494

まだ、少し寒いかな・・・

Img_4495

泳力向上目指して、がんばるぞ。

Img_4497

今週から、各学年徐々に水泳学習が始まっていきます。

楽しみですね。

2018年5月31日 (木)

5年生、自然の家を出発しました

14時15分、出発しました。

大口小に15時20分頃の到着予定です。