平成30年度の秋季大運動会は、台風24号接近のため、翌日の10月1日(月)の実施となりました。
前日の影響も少なくなく、当日朝テント張りや運動場のそうじなどからスタートしました。

さわやかな秋晴れの下、静かに開始を待ちます。

開始時刻を9:45と大幅に遅らせ、いくつか競技等を削っての特別プログラムでの実施となりました。

1年生にとって、初めての、待ちに待った運動会。
背中にやる気とワクワク感があふれていますね。

朝礼台に立つ児童。堂々とした立ち姿。

応援団も、長い時間をかけてがんばってきました。

エール交換を控え、団長の入場です。


さあ、競技が始まりました。
いさっぴーの御神輿を担いでのリレーですが・・・

途中で笛が鳴り、音楽が変わると、その場で踊り始めましたよ。

6年生のリレー。号砲とともに第一走者が勢いよく走り出しました。

バトンパスにも、勢いと気合いが感じられます。

1年生はかけっこ。
あきらめないで、最後までかけぬけます。

審判の先生の、熱いジャッジにもご注目(^_^)

高学年の競技役員の子どもたちも活躍。
ねぎらいの言葉をかけながら、やさしく誘導します。

4年生のリレー。

たのんだよ。まかせて。

5年生のリレーも、勢いよくスタート。

バトンパスも、さすがにきれいですね。

次は、2年生のかけっこ。

スタート直後の競り合い。
負けないぞ。

・
・
・
続いて、表現特集
低学年(1・2年)は、
「カモンベイビーI・S・A
~Y.M.C.Aをそえて~」
ノリノリのダンスに、会場は釘付け。


中学年(3・4年生)は、
「チェストおはら in Okuchi」
元気いっぱい、かっこよく決めました。


高学年(5・6年)は、
「輝け大口小!~心を一つに協力し、結ばれる絆~」
組み体操、人文字、そして集団行動と見どころ満載でした。
会場からは、歓声が何度も。

「1・2・3・4はいポーズ」

みんなで「伊佐市よかとこ」

たくさんの保護者や、地域の方々に御参加いただきました。
ありがとうございます。

いよいよフィナーレ!閉会式です。
体操で、しっかり体をほぐします。

校歌斉唱。
秋晴れの大空に響きます。

今年の優勝は・・・・
白組でした。おめでとう。
赤組もよくがんばりました。
・
・
〇誇らしげに優勝旗を受け取る白組団長

台風による様々な予定変更、プログラムの精選などありましたが、子どもたちのがんばりと、保護者の皆様の御理解・御協力により、今年も盛大に、すばらしい運動会を行うことができました。
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
最近のコメント