人権集会 ~2月は人権月間~
今月は、校内人権月間です。
人権カレンダーをつくったり人権ポスターを描いたり、校内放送で人権作文を紹介したりしています。
今日の人権集会は、「自分の思いを伝える」という活動で、学級から一人ずつ発表しました。

転校してきて不安だったけれど周りの子が声をかけてくれたおかげで、仲良しの友達ができたこと、今の学級での生活も残り少なくなってきてみんなで楽しい思い出をつくりたいと思っていること、コロナウイルス感染症にかかってしまった友達を心配する気持ちや学級閉鎖になってみんなと会えずさみしかったことなど・・・
1年生の教室でも静かに発表を聞き、一人一人に大きな拍手を送る姿がありました。








新型コロナウイルス感染症は、だれもがかかる可能性があります。
今日から2月,まだまだ寒いですが,
はじめに,琴の音色を楽しみました。曲は「さくらさくら」,弾いてくれるのは1年生の担任の先生です。
次に,一人ずつ自分でも弾いてみました。 初めての体験にわくわく。できるかなとドキドキ。

クイズの答えは、①か②か声に出さずに指で・・・






最近のコメント