最近のコメント

2022年8月31日 (水)

2学期に向けて

夏休みも今日まで。

最終日の研修は、人権同和教育に関する内容で、早速明日子供たちとできそうなアイスブレーキングについても学びました。

P8310583

P8310586

職員作業では、遊具等のペンキ塗りをしました。

P8310587

明日子供たちが登校してくることを楽しみにしています。

2022年8月 1日 (月)

今日は出校日

全校朝会で校長先生のお話を聞いたり 運動会の紅白決めをしたり

P8010580

P8010579

学級で夏休みの生活の様子を話したり 課題帳の進み具合を確認したり

P8010582

図書室で本を借りたり

P8010586

短い時間でしたが、友達とも会えた 久しぶりの登校日でした。

2022年7月27日 (水)

先生たちは何してる?

時間がとれる休業中だからできる環境整備や

P7270565

P7270572

P7270568

P7270573

吹奏楽部の指導P7270567

保護者との教育相談や2学期に向けた資料作成・・・

そうこうしているうちに、もうすぐ1回目の出校日です。

2022年7月22日 (金)

もうすぐ本番

7月26日は、市水泳記録会です。

夏休みに入りましたが、出場予定の子供たちは今日も練習に励んでいます。

P7220572

P7220575

2022年7月20日 (水)

1学期は今日まで

終業式では、3名の代表児童が1学期の思い出や夏休みにやりたいことを発表しました。

P7200567

校長先生からは、1学期の3つの目標の振り返りと夏休み中の安全についてのお話があり、

P7200571

学級活動の時間に、一人一人が担任から通知表を受け取りました。

P7200572_2

P7200574

2022年7月13日 (水)

生活科楽しいな

朝顔の花をもんでもんで

P7130561_4

きれいな色水をつくりました。

P7130563

「ブルーベリーの味がしそうだよ。」

P7130560中央中学校から一日研修に来ていた先生にも見せたくなる、きれいな色でした。

こちらは、調味料の容器を使って水遊び。

P7120558生活科の時間は、楽しくてわくわく楽しみな様子です。

2022年7月 9日 (土)

文化部読み聞かせ

今日は、PTA文化部の皆さんによる全校読み聞かせの日。

P7090549

P7090546

P7090550

お父さんやお母さんが読んでくれるお話の世界を楽しんでいました。

2022年7月 7日 (木)

願いは天高く ~今日は七夕~

P7070609

P7070607

支援学級でも

P7070612

1年生でも

P7070611願いごとを書いて、七夕飾りを作りました。

P7070597みんなの願い、シャボン玉に乗って、天高く飛んでいけ

2022年7月 6日 (水)

クラブ活動

今日の6校時は、4~6年が異学年で活動するクラブ活動。

サイエンスクラブは、ペットボトルで風車作り。P7060583P7060586

イラスト漫画クラブは、アイロンビーズ制作を楽しんでいました。
P7060592

製作クラブは、黙々とプラモデル作り。P7060595

プールではスイムランクラブ、運動場では球技クラブやタグラグビークラブが活動。

体育館では、スクウェアダンスクラブとバトミントン卓球クラブが熱心に活動していました。P7060598

2022年7月 4日 (月)

〇〇指導

2年生は、栄養教諭と担任による食に関する指導の日。

「好き嫌いをせずに食べると、どんないいことがあるのか」を学びました。

P7040569

6年生は、歯科衛生士による歯科指導の日。

「歯肉炎やむし歯を予防する正しい歯の磨き方」について学習しました。

P7040568