最近のコメント

2025年6月30日 (月)

食に関する指導(2年生)

今日は2年生の指導の日。

栄養教諭から「旬の野菜」についてのお話がありました。

Cimg0177

Cimg0183


伊佐市の給食センターでも旬の野菜をたっぷり使った給食を作っているそうです。

暑い夏を乗り切るため、たくさん食べて元気に過ごしましょうhappy01

第1回 学校保健員会

今回は6年生も同席し、ヤクルトさんに講師を依頼して「睡眠の大切さについて」学びました。

Cimg0137

Cimg0142


睡眠時間の確保や寝る前の注意などについて詳しく教えていただきました。

講演の後は、保健体育部を中心とした学校保健委員会を実施。

Cimg0145

Cimg0146


暑い中でしたが、意見交換がなされ、充実した時間になしました。

ご協力ありがとうございました。

プール開き

待ちに待った水泳の学習。

Cimg0096

まだちょっと肌寒い6月ですが、6年生が代表でプール開きを行いました。

Cimg0125

これから練習をがんばってたくさん泳げるようになるといいですねhappy01

6月 人権月間の取組

6月は人権月間です。

大口小学校でも様々な取組を行っています。

〇ドコモスマホ・ネット安全教室

Cimg0075

Cimg0077


 ドコモさんのご協力により、リモートで実施。スマホやネットの危険性や利用について学びました。便利なものですが、人を傷つけてしまうことも・・・。これからの付き合い方について、考える時間になりました。

〇学級人権宣言

Cimg0284

Cimg0287

Cimg0288



 クラスごとに話し合って決めました。これから実践を積み重ね、心優しい大口小学校になるといいですねhappy01

プール掃除

5月16日、6年生によるプール掃除です。

Cimg0067

Cimg0070


もうすぐ水泳の学習が始まりますね。みんなで力いっぱい磨きました!

Cimg0072

プール開きが楽しみですねhappy01

6年生のみなさん、ありがとう!

運動能力調査

今年は2・4年生も実施。

Cimg0048

ソフトボール投げ!より遠くまで

Cimg0057

長座体前屈、限界まで・・・

Cimg0047

50m走!力いっぱい駆け抜けました!

Cimg0062

立ち幅跳び!遠くまでジャンプ

Cimg0064

反復横跳び!リズムよく!

それぞれ、力いっぱい取り組みました。

不審者対応訓練

5月14日に実施。

伊佐湧水警察署の方を招いての訓練。

Cimg0031

不審者への対応の仕方や「い・か・の・お・すし」について詳しく教えていただきました。

これから被害にあわないように気を付けていきましょうhappy01

地震避難訓練

5月10日に実施しました。

みんな真剣な表情で避難。

Cimg9987災害は、いつ発生するか分かりません。

Cimg9993日ごろの備えが大切ですね。

避難の後は、保護者の引き渡し訓練も実施。

スムーズに引き渡しも完了。皆様のご協力ありがとうございました。

2025年5月 9日 (金)

伊佐まちゼミ マルシェ

4月29日

第1回伊佐まちゼミのマルシェが大口小学校で実施されました。

Cimg9945

Cimg9947

Cimg9950

天候にも恵まれ、たくさんの出店があり、会場は大盛り上がりhappy01

午前と午後には大口城見学会も実施され多くの方々が参加しました。

Cimg9955

Cimg9957

Cimg9959

ゴールデンウィークの真っ最中、楽しい思い出になりましたねhappy01

2025年4月29日 (火)

1年生を迎える会

入学してから3週間。

Cimg9899

Cimg9905
だいぶ学校生活にも慣れてきた1年生。

Cimg9910

Cimg9915

今日は、全校児童でお迎えの会です。

歌やメダルのプレゼント。学校生活についてたくさん教えてもらいました。

4年生のくす玉・・・うまく割れるか・・・

Cimg9917

Cimg9919

引っ張る前に割れるアクシデントでした。

Cimg9922

Cimg9923


これから仲良く過ごしましょうhappy01