稲刈り体験
5年生が6月に植えた稲の刈り取りを行いました。
今日も先生は、伊佐農林高等学校の生徒さんです。
説明を受けた後、早速、刈り取りです。
この餅米で、餅つきができるといいなあ。
« 2023年9月 | メイン | 2023年11月 »
5年生が6月に植えた稲の刈り取りを行いました。
今日も先生は、伊佐農林高等学校の生徒さんです。
説明を受けた後、早速、刈り取りです。
この餅米で、餅つきができるといいなあ。
午前中のオリエンテーリングでおなかもすきました。
昼食は、大きなハンバーグでした。
昼食後、ドローンで記念撮影し、終わりの式です。
みんな元気です。朝のつどいや清掃の後、朝ごはんもしっかり食べました。
午前中の活動は、オリエンテーリングです。
作戦会議中
午後から、霧島ふれあいセンターでの活動です。
役割分担し、みんなで協力して、おいしいカレーを作りました。
入浴後、星の観察をして、今日の活動は終わります。全員元気です。
学校を出て、大浪池展望所で昼食です。
登りはきつく、休み休みという子もいましたが、下りはすいすい。初めて山に登ったという子もいて、楽しかったようです。
今日は、3年生の3クラスで食に関する指導を行いました。
今日の給食に使われている食材には、どんな栄養(はたらき)があるのか、一人一人が端末のカード動かしながら考えました。子供たちにとって一番難しかったのは、お味噌です。体をつくる働きがあることがわかりました。
健康や成長のために、栄養バランスを考えて作られている給食をしっかり食べることが大切だと学びました。
今日の給食は、「食欲の秋」と「読書の秋」のコラボ給食。
「おばけのアッチとコロッケとうさん」という本の中の、牛肉コロッケが給食に出されました。
大きなコロッケをおいしくいただきました。
図書室には本が、給食コンテナ室前には、コラボ給食の紹介ポスターを掲示しています。
全部で7回、本の中の料理を食べる給食があります。
ふるさとCM製作のため、1年生の元気な声を録音しました。
市役所の方から説明があり、
担任の合図で 声をそろえて・・・・
元気な声を何通りも録音しました。
どんな「ふるさとCM」になるのか、できあがりが楽しみです。
今週から、校内読書旬間です。図書委員会によるイベントが企画されいます。
ドリームジャンボやスタンプラリーといった期間中の常時企画に加え、今日は、総務委員会とコラボしたしおり作りがあり、低学年児童を中心にたくさんの参加がありました。
本を読む子・借りる子、イベントに参加する子と、昼休みの図書室は子供たちであふれています。
地域に住んでいる出水特別支援学校のお子さんとの交流学習を行いました。
1時間1年2組、3年1組で交流した後、3校時は支援学級の子供たちとの交流です。
自己紹介のあと、一緒に輪投げや転がしドッヂボールをしました。
最近のコメント