春の一日遠足(3・4年生)
春の一日遠足が行われました。
今回は徒歩での遠足です。まず。4年生は水源地へ見学へ行きました。
伊佐の市水(水道水)のおいしさのひみつを知りました。


次に、伊佐湧水消防組合へ。
救急車や特殊工作車などを間近で見せていただきました。


続いて3年生はまちたんけん。
大口小の周りを探検して、町の様子を知りました。

お昼は、忠元公園でお弁当を広げました。
おうちの人の作ってくれたお弁当、おいしい!


遊具や広場で思いっきり遊びました。

« 生き物との共存 | メイン | 春の一日遠足(1・2年生) »
春の一日遠足が行われました。
今回は徒歩での遠足です。まず。4年生は水源地へ見学へ行きました。
伊佐の市水(水道水)のおいしさのひみつを知りました。


次に、伊佐湧水消防組合へ。
救急車や特殊工作車などを間近で見せていただきました。


続いて3年生はまちたんけん。
大口小の周りを探検して、町の様子を知りました。

お昼は、忠元公園でお弁当を広げました。
おうちの人の作ってくれたお弁当、おいしい!


遊具や広場で思いっきり遊びました。

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/520973/34062730
春の一日遠足(3・4年生)を参照しているブログ:
最近のコメント