秋季大運動会
恒例の、プログラム0番(6:30の場所取りダッシュ)を静かに待ちます。

暑いくらいの晴天の下、まさにリオオリンピックより熱い運動会が繰り広げられました。





感動の閉会式。熱くぶつかり合ったからこその、光るものが流れ落ちました。
(写真は、もっとこれからPTA広報部の皆様から集まると思います。)
伝統ある大口小学校にふさわしい、すばらしい運動会となりました。
駐車場等の前日準備に奔走されたPTAの皆様、会場整備等にご尽力していただいた多くの方々、本当にありがとうございました。
« 2016年8月 | メイン | 2016年10月 »
恒例の、プログラム0番(6:30の場所取りダッシュ)を静かに待ちます。

暑いくらいの晴天の下、まさにリオオリンピックより熱い運動会が繰り広げられました。





感動の閉会式。熱くぶつかり合ったからこその、光るものが流れ落ちました。
(写真は、もっとこれからPTA広報部の皆様から集まると思います。)
伝統ある大口小学校にふさわしい、すばらしい運動会となりました。
駐車場等の前日準備に奔走されたPTAの皆様、会場整備等にご尽力していただいた多くの方々、本当にありがとうございました。
恒例の親父の会のみなさんによる「緑門」作りでした。
(例年なら1週間前に作成するのですが、台風の影響で延期)
親父たちのチームワークで、あっという間に出来上がりました。





急な日程変更にもかかわらず、たくさん集まっていただきました。
ありがとうございました。
明日の朝、子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびます( ◠‿◠ )
高学年の表現。最後の最後まで、熱くひたむきに取り組んでいました。

ラストは、応援団。朝練、昼休み、そして放課後とがんばってきました。
見てください、この笑顔。達成感いっぱいの顔をしていますね。
今年も演舞やります。こうご期待!
大口小学校秋季大運動会が、9月25日(日)に行われます。
16日(金)に予行を無事終え、あとは本番に向けて子どもたちのやる気も一気に上昇気流に乗っているところです。




朝の練習風景。低学年も、リレーの自主練習に余念がありません。
さわやかな秋晴れの下、
あいさつ運動から一日がスタートしました。


9/2(金)から、運動会練習開始。
9月25日(日)の運動会に向け、
体育主任田中教諭の陣頭指揮で、
今日は入場行進の練習です。
最近のコメント