最近のコメント

2019年8月29日 (木)

大口小の夏休み

44日間の夏休み,大口小学校ではこんなことがありました。その一部を紹介します。

夏休みスタート。各地域の子ども会でラジオ体操が始まりました。

Photo_7

7月25日には,市の水泳記録会が行われました。5・6年生の選手達が参加してくれました。1学期から頑張って練習してきた成果を発揮してくれました。本当にお疲れ様でした。

Img_2702_200x150_2

大会の運営を手伝ってくれた4名のみなさんありがとうございました。

Img_2696_200x150_2

7月27日には,伊佐市の夏祭りがありました。お祭りに大口小学校の子どもたちも参加してくれました。

吹奏楽部は元気な演奏で祭りに花を添えてくれました。

Img_7915_200x150_150x113_150x113_2

5年生のみんなは,みこしパレードに参加してくれました。

Img_7924_200x150_150x113_150x113_2

Img_7927_200x150_150x113_150x113_2

6年生のみんなは,手踊りに参加してくれました。

Img_7931_200x150_150x113_150x113_2

Img_7933_200x150_150x113_150x113_2

御協力いただいた保護者の皆様,子どもたちのためにありがとうございました。

そして8月1日の出校日には運動会の紅白決めが行われました。大口小は紅白を代表児童のくじ引きで決定します。

Photo_8

結果  紅組は 1-1 1-3 2-2 3-2 4-2 5-2 6-2

    白組は 1-2 2-1 3-1 4-1 5-1 6-1 でした。

8月3日は小水流子ども会で七夕飾り作りが行われました。きれいな七夕飾りができあがりました。

Photo_9

Photo_10

 

 

こちらは,下元町子ども会の七夕飾りです。

Photo_11

 

8月4日には,朝日町子ども会の歩こう会が行われました。十曽池までの長い距離をゴミ拾いしながら楽しく歩くことができました。みんな頑張りました。

P8040049_200x150_2

8月25日は,PTA奉仕作業が行われました。雨の降る中,御協力ありがとうございました。学校がとてもきれいになりました。

Cimg6060_200x150_2

Photo_12

9月2日は,2学期の始業式となります。夏休みの楽しかった思い出を新学期の活力にして頑張っていきましょう。

2019年8月25日 (日)

本日(8月25日)のPTA奉仕作業について

 予定通り,実施いたします。

 雨が予想されますので,雨具の用意をお願いします。雷や強雨の場合は,途中中断の場合もありますが,御協力をよろしくお願いします。

2019年7月19日 (金)

1学期終了 明日から夏休み!!

本日は終業式。蒸し暑い中でしたが,みんな元気に登校してくれました。

終業式では,3名の児童が1学期の思い出や夏休みの目標について話してくれました。

Img_6841_200x150_2

Img_6843_200x150_2

Img_6844_200x150

立派は発表ありがとうございました。明日から,44日という長い夏休みが始まります。夏休み中も,1学期同様勉強や運動に頑張りましょう。

事故や怪我に十分注意して楽しい夏休みを過ごしてください。

大口小学校の出校日は,8月1日(木)と8月21日(水)の2日間となっています。2学期の始業式は,9月2日(月)です。登校時刻はいつも通りとなっています。

みなさん,楽しい夏休みを過ごしてください。

2019年7月13日 (土)

PTA文化部による読み聞かせ

土曜授業の帰りの会の時間を利用して,PTA文化部の方による読み聞かせが行われました。

今回は,1年生から3年生までの7学級で読み聞かせを実施してくださいました。

PTA文化部の皆様の素敵な読み聞かせに,子どもたちは目を輝かせながら,本の世界を楽しんでいました。

来週から夏休みが始まります。本は心の栄養です。いっぱい本に親しんでほしいです。

PTA文化部の皆様,お忙しい中,素晴らしい読み聞かせをありがとうございました。

Cimg5968_200x150_2

Cimg5960_200x150_2

2019年7月 3日 (水)

大口小学校 明日(7月4日)は,平常どおりの登校です。

明日7月4日(木)は,平常どおりの登校です。

 大雨により河川や用水路が増水していますので,安全な登校について,御家庭でも御配慮ください。

大口小学校 本日は臨時休業とします!

 大雨による災害が発生する恐れがあります

 本日7月3日(水)は学校は臨時休業子どもは自宅待機とします。

 子どもたちは自宅で過ごし,外へ出ることのないようにしてください。

 保護者の皆様方も,安全に十分御注意ください。

 明日の登校については,今のところ平常どおりの予定です。

 

 

 

2019年7月 2日 (火)

7月3日(水)の登校について

7月3日(水)の朝の登校についてお知らせします。

明日の朝,大雨が予想されます。

子どもを自宅待機,学校を臨時休業とする場合は,

朝6時頃から学級連絡網(長子連絡網)で連絡します。

大口小学校ブログでもお知らせします。

AED講習会

伊佐湧水消防組合の方をお招きして,AED講習会を行いました。

保護者と職員,消防組合の方,約50名が参加し,救急蘇生法や

AED(自動体外式徐細動器)の使い方などの研修を行いました。

子どもたちを水難事故や不慮の事故等から守るためにも,

とても貴重な研修になりました。

Img_6821_200x150

Img_6818_200x150

2019年6月21日 (金)

カヌー体験教室及び着衣水泳(4年生)

伊佐市教育委員会スポーツ推進課の方の指導のもと,4年生を対象に,本校プールでカヌー体験教室及び着衣水泳が行われました。

カヌーを楽しみながら水に対する安全知識を学ぶとともに,水の事故にあった際の対応の仕方などについて学習しました。

Cimg0892_200x150

Cimg1005_200x150

Img_7766_200x150

伊佐市では,来年度,菱刈カヌー競技場で「燃ゆる感動かごしま国体カヌー競技」が開催されます。大口小学校からも,国体カヌー競技への気運を高めるお手伝いをしていきます。

バレーボール大会(職員)

6月8日の土曜授業後の午後から,伊佐市内の先生方の

交流を目的としたバレーボール大会が行われました。

大口小学校からは,2チーム参加しました。

結果は,見事Aパート優勝&準優勝!!

この勢い,そして団結力を,学校生活にも生かしていきます!

Img_6784_200x150