勝っても負けても金メダル(秋季大運動会)
子どもたちの元気いっぱいの姿が校庭に広がりました。
« 2021年8月 | メイン | 2021年10月 »
子どもたちの元気いっぱいの姿が校庭に広がりました。
本校の研究テーマは「主体的に学ぶ子どもの育成」です。9月になってから各学級で,子どもたち同士が「対話すること」を意識した授業を行っています。
2年1組 国語 「どうぶつ園のじゅうい」
3年2組 算数 「かけ算」
6年2組 国語 「やまなし」
10月にかけて,どの学級でも同じような授業を行っていきます。
理科室では4年生から6年生までの子どもたちが学習をします。座席が対面なので,パーティションで仕切りをしています。また,机をグループにひとつずつ追加して,ディスタンスをとっています。
授業が終わると,次の学級の子どもたちが来るまでの間に,消毒を行っています。
5年生の音楽「ハ長調の和音の響きを感じよう」という学習の中の様子です。
示された4つの和音を入力してその響きを聞いたり、いくつかの和音を並べた時の響きの変化を聞いたりしました。
子どもたちからは、「え、音楽でも端末使うの」「おもしろい」「楽しい」の声が・・・
友達と楽しく過ごせる学校ですが、集団生活です。一人一人が気を付けて感染対策に取り組むことが大切です。
給食後のお盆洗いや歯磨きで水道を使う時には距離をとって
トイレの後の手洗いも石けんでしっかりと
6年生は、2学期も朝のボランティア活動に取り組んでいます。
8月末に予定されていたPTA奉仕作業が新型コロナウイルス感染症の影響で実施できなかったこともあり、校庭のあちこちに草が生えていますが、朝から一生懸命抜いてくれています。
今日から2学期が始まりました。
始業式や転入生の紹介など、全てリモートで行いました。
校長先生のお話は、コロナ感染予防についてです。安全で楽しい学校生活のために大切です。
運動会の紅白決めも行い、1組が白2組が赤、1年3組は白と決まりました。
最近のコメント