ぴかぴかに
掃除は、その場所がきれいになるのはもちろん、心も磨くと言われています。
一生懸命掃除をする子供たちの姿はいいものです。
6年生は、プールの掃除もしました。
掃除は、その場所がきれいになるのはもちろん、心も磨くと言われています。
一生懸命掃除をする子供たちの姿はいいものです。
6年生は、プールの掃除もしました。
外で遊べないこともあり、昼休みの図書室には、たくさんの子供たちが来室しています。
上学年と下学年に時間帯を分けても、カウンター前には長蛇の列。
ゆっくり本を読むのもいいものですよね。
今日は一日遠足の日。
徒歩で、忠元公園や大口南中学校跡など学年ごとの目的地に行く予定でしたが、天候や昨日までの雨による現地の状況などから、学校遠足となった学年もありました。
図書室で本を読んだり、校庭や体育館で遊んだり、DVDを見たりして過ごしました。
昨日・今日と5・6年生は、体力・運動能力調査を行いました。
上体起こしや長座体前屈立ち幅跳びなど
天候により室内で測定できるものだけでしたが、50m走やソフトバレーボール投げを含む、全8項目について、自分の力を知ることができます。
生活科の学習で、1年生は、あさがおを
2年生は、ミニトマトを一人一鉢ずつ育てています。
大きくなって花が咲いたり実がなったりする日が楽しみです。
ノートに書いた自分の考えをカメラで撮影し、教師が準備したボックスに送ります。
教師は、集まった考えを確認して、説明をする子の分を全員に送ります。子供たちは、自分の端末に送られてきた友達の考え(ノートの写真)を見ながら発表を聞きます。これまでは、ホワイトボードに書いて出し合っていた考えも、短時間で集約でき、手元で見ることができ分かりやすいです。
1・2校時は、校内スケッチ大会です。
外で遊具や建物を描く子、教室から見える風景を描く子とそれぞれが思い思いの場所で。
1年生は、教室で生きものや楽しかったことを描きました。
2校時
5年生の外国語科の学習では、「誕生日のプレゼントに何がほしい?」とたずね、「~がほしい」と答える時の表現の学習。外国語専科の先生とのやりとりの後、複数の友達にもインタビュー。
3年生の教室では、外国語活動の学習。カードを使ったゲームなどをしながら、気持ちの言い表し方を練習。担任と外国語指導助手のT・Tによる指導です。
最近のコメント