鑑賞会
11月22日(火)は、芸術鑑賞会が行われました。
みやまコンセールおとどけコンサートということで、ピアノ、フルート、ヴァイオリン、ソプラノ歌手の演奏者と司会者の計5名が大口小学校まで来てくださいました。
圧倒的な声量と表現力でした。あっという間に会場は、歌声と一流の演奏に引き付けられ、一体となりました。
芸術の秋。すばらしい演奏を全身で浴びることができました。
みやまコンセールの皆さん、ありがとうございました。
« 2016年10月 | メイン | 2016年12月 »
11月22日(火)は、芸術鑑賞会が行われました。
みやまコンセールおとどけコンサートということで、ピアノ、フルート、ヴァイオリン、ソプラノ歌手の演奏者と司会者の計5名が大口小学校まで来てくださいました。
圧倒的な声量と表現力でした。あっという間に会場は、歌声と一流の演奏に引き付けられ、一体となりました。
芸術の秋。すばらしい演奏を全身で浴びることができました。
みやまコンセールの皆さん、ありがとうございました。
11月16日(水)の午後は、フレッシュ研修(教員採用1年目研修)の道徳の研究授業が、本校を会場に行われました。
4年2組担任の豊永教諭が、姶良・伊佐地区の新採を代表して授業を公開。
「思いやる心をもって親切にしよう」という主題で授業を展開しました。
子どもたちは、大勢の先生方が見守る中、一生懸命考え、自分の思いを発表しました。
11月16日(水)は,たいよう・あおぞらの子どもたちが
参加する運動習慣育成教室の3回目ということで,鹿児島県
スポーツ吹矢協会姶良しらかね支部長宮路敬子さん、他指導員
の方3名に学校へ来ていただき、「スポーツ吹矢」を行いました。
ほとんどの子どもが初めての体験です。やってみると、楽しい!
順番を守り,お互いに声をかけ合いながら、楽しい時間を
過ごすことができました。
姶良しらかね支部の皆さん、本当にありがとうございました。
編集後記・・・
みなさん、こちらもおすすめです。いつでも、
道具の貸し出しと指導に来てくださるそうです。
【スポーツ吹矢とは】
スポーツ吹矢とは、簡単に言えば筒に矢を入れて
人間の呼吸で円形の的をめがけて矢を放つスポーツ
です。
【効果】
〇基本動作を正しく行い、命中率を高めようとすれば、
雑念を排除し集中力を高める効果があります。
〇矢が的に命中すれば、いうまでもなく心地よい爽快感
に満たされます。ストレス解消にも効果的です。
〇その他、胸式呼吸と腹式呼吸両方を使うことで
健康効果も期待できます。
(日本スポーツ吹矢協会 資料より)
11月15日(火)は、火災避難訓練を行いました。
(想定)
理科室より出火。延焼のおそれがあるため、全員速やかに校庭に避難する。
放送を聞いて、担任の先生の指示に従って、口をハンカチで押さえて避難します。
校庭に無事避難。まず、係の先生と伊佐湧水消防組合の消防士のお話を聞きます。
次に、消火訓練です。6年生の代表と先生の代表が参加しました。
消化器を実際に操作し、「火」に向かって噴射しました。
ポンプ車のホースを実際に握り。放水体験も
させていただきました。
水圧の強さに驚いたようです。
消防士の皆さんは、いざという時に備え、
日夜体を鍛えています。
代表の子どもは、市民の命と財産を守る、
責任の重さを体感しました。
最後には、救助工作車や救急車の近くに寄り、
簡単に説明までしていただきました。
伊佐湧水消防組合の方、お忙しい中
ありがとうございました。
前半ラストは吹奏楽部による「スターファンタジー」です。
吹奏楽部は、2年生から6年生までの36名で活動しています。
モットーは「自分たちも楽しく、聞いている人たちも楽しく」
夜空の色々な様子を思い浮かべることができました。
後半の部、スタートはたいよう・あおぞら学級の
「レッツ☆エアロビック」です。
運動習慣育成教室で楽しんだエアロビックを、
リズミカルな曲に乗って披露しました。
最後の決めポーズもかっこよかったですね。
4年生は合唱「チャレンジ」と合奏「残酷な天使のテーゼ」
進んでチャレンジしていこうという気持ちを乗せて元気に歌いました。
2曲目合奏は、市の音楽発表会で発表した曲です。
難しい曲ですが、見事な演奏でした。
5年生は表現「輝け、オリンピック」
リオオリンピックの感動を、5年生で心を一つに表現しました。
12月の県ダンス発表会の中間発表とのことでしたが、
すばらしい発表でした。
そして、トリは6年生の「私たちの修学旅行~3度目の正直~」
延期続きの修学旅行でしたが、その分楽しみも大きかったようです。
数々の事件やふれあい、感動、学びがありました。
それらを個性豊かに、コミカルに、ダイナミックに表現!
会場は笑いと感動と、笑いに包まれました。
最後は、伊佐市歌を声高らかに歌いました。
土曜授業での実施でしたが、とてもたくさんの
保護者、祖父母、地域の方に来ていただきました。
皆様のまなざしが力になります。
本当にありがとうございました。
11月12日(土)は、大口小学校学習発表会がおこなわれました。
県民週間の一環として、土曜授業で実施。これまでの学習の成果を、
子どもたちはのびのびと、元気よく発表しました。
まず、「いさっピー劇場」レポーターになった子どもが
大口小のマスコットキャラクターにインタビューをします。
1年生は、「真の宝物を求めて!」
個性豊かなイントロに始まり、入学してから身に付けたことを
元気よく表現しました。宝物は「友情」でした。2年生は「お手紙」の群読。堂々と大きな声で、思いを込めて
発表できました。
3年生は「ヒロシマのある国で」を、願いを込めて演奏しました。
2度と戦争をしないというメッセージを、会場の人たちに伝えました。
(続く)
11月6日(日)は、資源リサイクルが行われました。アルミ缶及び空き瓶の回収です。
これは、PTA事業部の活動の一環で、1年生保護者が対象となります。
各自治会等から集まった資源を整理し、事業所に引き取っていただく活動です。
PTA活動の、貴重な財源となります。
また、同日に夏の奉仕作業に参加できなかった方々が、
校舎内の窓ガラス拭きをしてくださいました。
子どもたちでは、高すぎたり、危険があったりして
できない場所、大変有り難い作業でした。とてもきれいになりました。
心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
10月26日(水)は、陸上記録会が行われました。
暑くもなく、風もない絶好のコンディションの中、5・6年生の子どもたちはこれまでの体育学習や体力つくり、放課後陸上練習の成果を発揮しました。自分の目標に向かって、ひたむきに取り組む姿がありました。
大口小ここにあり。6つの新記録(※)をはじめ、上位入賞者が多く出た記録会となりました。
☆3位までの結果を紹介します。※(新)は新記録
5年女子100m 第1位 第2位 第3位
6年女子100m 第1位(新) 第2位
5年男子100m 第1位
5年女子800m 第3位
6年女子800m 第1位(新) 第2位
5年男子1000m 第2位
6年女子60mハードル 第2位(新)
6年男子60mハードル 第2位 第3位
5年女子学校対抗リレー 第1位 第3位
6年女子学校対抗リレー 第1位(新) 第2位
5年男子学校対抗リレー 第1位
6年男子学校対抗リレー 第1位
5年男子走り幅跳び 第2位 第3位
6年男子走り幅跳び 第1位(新)
5年女子走り幅跳び 第2位
6年女子走り幅跳び 第3位(新)
5年女子ソフトボール投げ 第1位 第2位
5年女子走り高跳び 第2位
6年女子走り高跳び 第2位
10月25日(火)は、不審者対応避難訓練を実施しました。
①まず、教室に不審者が侵入したという想定。職員が臨機応変に対応。子どもたちを安全に避難させます。
今年初めて、「どの教室に侵入するか分からない。」流れで行いました。(もちろん、避難訓練があることは子どもたちは知っています。)職員も知らされない中、緊張感ある訓練となりました。
②続いて、下校中に声をかけられた想定。いざという時、先生や大人が近くにいるとは限りません。
「〇〇君だね。」「お母さんが病院に運ばれた。すぐに来て」
「子ども110番の家」の方に来ていただき、かけこみ訓練をしました。しっかり特徴を覚え、それをお店の人に伝えることができました。
※「いかのおすし」の徹底に加え、いざという時には「子ども110番」に駆け込もう
※1人では登下校しないようにしよう。
最近のコメント