最近のコメント

« 鑑賞会 | メイン | 校内持久走大会 »

2016年12月 2日 (金)

スポーツチャンバラ

12月2日(金)は、運動習慣育成教室の4回目ということで、スポーツチャンバラを行いました。

鹿児島県スポーツチャンバラ協会会長 井川繁樹さんに、垂水から来ていただきました。

子どもたちは、今回の活動の名前を聞いて大変楽しみにしていました。

ルールにのっとり、堂々と棒を振り回して、相手をたたく。子どもたちは、とても生き生きと,楽しそうに活動していました。

Img_9874_2最初、打ち方の基本を教わりました。

ヒットすると、実にいい音がします。(ストレスも解消!)

当たると、まあまあ痛いです。(痛みを味わうことも大事とのこと。)

でも、空気棒なので折れ曲がり、使い方を誤らなければ、けがをすることはまずありません。

Img_9891

Img_9937

Img_9960

ヘッドギアを着けて、思いっきり打ち合いました。

あっという間の2時間。子どもたちからは、

「楽しかった。もっとしたい。」という声が多数。

これもおすすめです。各種活動でいかがでしょうか。

(以下、スポーツチャンバラ協会HPより抜粋)

スポチャンの役割

   子供のころ、〔勉強しなさい」といわれても、おかまいなしに神社や野山にでかけ、棒切れを振り回し、とびまわっていました。しかし、今は走り回る空き地さえ見当たりません。そこで遊び場だった境内や野山を学校の体育館やスポーツセンターに移し、スポーツとしてチャンバラを蘇らせたのです。その名も「スポーツチャンバラ(スポチャン)」。    スポチャンの基本理念は、「公平と安全」そして「自由」です。まずは、このことを十分に理解して下さい。
   今は、私達の仲間は、高年齢からチビッ子まで、男の人も女の人も世界の友だちと楽しく、自由に、健康的に汗を流しています。その仲間たちは世界中に広がり、年代を、性別を、そして国境をこえて・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/520973/34013851

スポーツチャンバラを参照しているブログ: